2024年2月6日火曜日

雪の翌日は

夕べはもう教室に泊まってしまいました。
悪天候も気になるし、筆耕の納期も気になるし、
とても自宅に戻れる状況ではありませんでした(^^;

これでめちゃくちゃ積もっていたら、
昼間の筆耕時間を圧迫するな~とドキドキしながら、
朝、教室の玄関をあけてみると、
予想を下回る積雪で、ほっと胸をなでおろしました。

夜中に降り続いていたら、こんな程度では済まなかっただろうと、
思わず神棚に向かって『ありがと~』と(笑)

とは言え、雪かきをしなくて良いという事ではなく、
午前中に婚礼の筆耕を片付けてから、
午後からしっかりやりましたよ(疲)




そして夜は師匠の授業に出席する為、都内へ。
以前、大人の生徒さんから、先生でもまだ学ぶ事があるんですか?と
聞かれましたが、学ぶ事があるどころか、
全然学び足りません(^^;
なので、師匠の授業日には、絶対予定を入れません。
20年近く通っていますが、
どうにもならない理由でお休みしたのも数回位だと思います。
まだまだ師匠から教えていただきたいことは沢山!
何より、師匠と過ごす時間が私の癒しになっています。


2024年2月5日月曜日

全然嬉しくない雪

本当に猫の手でも借りられたら良いのになと思う
瀬間唯心です。

筆耕の仕事が多忙を極めています。
本日も2件、納品を済ませましたが、
まだまだ序章に過ぎません。

そしてこんな中での雪予報。
しっかり予報も的中して、
雪関連のやることリストが増えるばかり。

教室が無い日は、筆耕に時間をとれる貴重な日なのに・・・

とは言え、どんどん積もっていく雪。
早く融雪剤を撒かなければ。
教室前から自宅に続く通路全体にざ~っと撒きました。

明日は雪かきが待っているかと思うと気が重いです(><)





2024年2月4日日曜日

2月4日 立春

おはようございます。
相模原市の書道教室・筆耕サービス【唯心】
瀬間唯心です。

今日は立春、一年の始まりですね。

私は2月4日の立春にはとても思い入れがあって、
毎年、気持ちを『よしっ!』って引き締めて過ごすようにしています。

この仕事でやっていくぞ!と腹をくくったのが、
10年前の今日でした。
雨の降る中、税務署へ開業届を出しに行ったのを鮮明に覚えています。



ちょっと2014年を振り返り。

1月
2013年の暮れ、友人へ独立宣言をしたものの、
もうひと押し欲しかった矢先に、
弁財天でみてもらった占い師さんに、
『好きな事を今すぐ仕事にしなさい』と言われ、
20年の会社員生活にピリオドを打つことを決心。
(単純だけど、ここで不安がゼロに)

2月
書道教室兼筆耕サービスの開業届を提出
私の雅号(書道をやる時の名前)『唯心』をそのまま屋号登録
(退職時期がいつになるかもわからないが、
気持ちの勢いに乗って開業届だけは先に提出してしまえ~!)

3月
退職希望をいつ上司に伝えるのか悩む

4月
年度初め、仕事の年間計画会議を重ねる中で、
ついに上司へ退職の希望を伝える
その後、
退職時期をいつにするか、引継ぎはどうするのかの話し合い
(年間を通しての仕事なので直ぐには辞められず・・・)

5月
退職するにあたり、仕事のマニュアル作成と
抱えている仕事のあらいだし。
引継ぎ業務開始。

6月
会社の夏の長期休暇を使って書道教室をプレオープンする事を決断
2000枚のポスティング

7月
体験教室を兼ねた『夏休みの宿題教室』を開催。
(26人が参加してくれました)

8月
兵庫県へ出張。
私の仕事を引き継いでくれる担当者への具体的な今後の話し合い

9月
兵庫県から担当者が逆出張で仕事の引継ぎが本格始動

10月
時短勤務へ変更になったのを機に、書道教室正式オープン
(夏の体験教室に来てくれた生徒さん10人でのスタート)

商工会議所へ会員登録
(登録手続きに行ったその日に筆耕の仕事依頼。
うっそ~って感じでした)

11月
時短勤務、引継ぎ作業、書道教室

12月
1年がかりでようやく退職
(上司と同僚に恵まれた、居心地の良い職場環境でした)


激動の2014年。
超安定志向の自分が、まさか会社を辞めてしまうとは・・・。

こんな会社員ラストyearを過ごして現在に至ります(^^
10周年を迎えられて感謝です。

2024年2月3日土曜日

節分

こんばんは。
相模原市の書道教室・筆耕サービス【唯心】
瀬間唯心です。

今週のお稽古では昨年同様、『立春大吉』のお札書きをやりました。
一番好く書けた1枚を持って帰って自宅に貼りましょう!
ってな感じで。

こんなに静かな週も珍しいくらいでした(^^;
お札っていうと、みんな真剣に取り組んで、
時間延長までして書いていく生徒さんまで(笑)

失敗した作品はゴミ箱に入れないで、お焚き上げBOXに入れてね!
と伝えてあったけど、
うっかりぐちゃぐちゃにして
ゴミ箱へ捨ててしまった生徒さんは
祟りが出るんじゃないかと焦っていたり(笑)

普段からこのくらい真面目にやってくれよ~
という心の声が漏れそうでしたが、
何だか楽しそうに書いている子供達を見て癒されました。

お稽古が終わって、お札を大事そうに持ち帰る姿からは
純な心が垣間見れて、こちらが幸せな気持ちになりました(^^

そして今日は節分。
夜は豆まきやりました♪





2024年1月8日月曜日

寒中お見舞い申し上げます

こんばんは。
相模原市の書道教室・筆耕サービス【唯心】
瀬間唯心です。

私は、年末の書き初め教室の後、
大晦日に大掃除をして、元日から神社の仕事に行っていました。
そして今日が最終日でした。

神社の仕事は朝が早いうえに、職場までは約2時間をみていますので、
遅刻しないようにと、緊張で眠れない日々が続きましたが、
何とか体調を崩す事なく、責任を全う出来て一安心です。

家族は働き過ぎじゃない?と心配していましたが、
休む暇が無いくらい仕事があるという事は有難い限りです。

今年は年明けから大変な出来事が続きました。
自分のやるべきことを粛々とやっていきたいと思います。

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。







2024年1月7日日曜日

書き初め教室ありがとうございました

年末に開催しました書き初め教室には、
たくさんの生徒さんがご参加下さいまして
ありがとうございました。

アルバイトをしてくれた高校生以上の生徒さんも
お疲れ様でした。

やる気になっている塾生や
申込をしてくださった一般の生徒さんの気持ちとは裏腹に、

学校の書き初めに対する取り組みが、
コロナを機に低迷してしまっている様に感じます。

書道が始まる3年生のタイミングで、
ダルマ筆を購入しないことになったというのには衝撃を受けました(><)

要するに、もう大きい紙には書かないという事。
書き初めを中筆で完結してしまう方針にはとても残念に思いました。
これって、この辺の小学校だけの話なのでしょうか?

昨年12月に『書道』がユネスコ無形文化遺産の提案候補に選定された
というニュースが飛び込んできたばかり。
日本の書道文化を大事にしようという取り組みに逆行するような
消極性には正直、色々と思う所があります。

埼玉県などは、学校をあげて書き初め大会や硬筆展が開催されています。
地域格差が半端ない現状ですが、
『書道』を教えている私としては、自分の信念を貫きたいと思っています。