2016年11月26日土曜日

天国への感謝状

賞状の名入れをして欲しいという依頼をいただいたので、打合せに伺って、
原稿のチェックなどをしていたら、
賞状の名前の所に、『故』と印刷されていたので、亡くなられた方ですか?と伺うと、
献体された方への感謝状だということが分かりました。

こういった内容の感謝状を贈るという事も知りませんでしたし、
贈者は大学病院の院長かな?と思っていたら、文部科学大臣のお名前が入っていました。
賞状をよく見てみると、文部科学省と透かしの篆書で文字が刻まれていて、賞状の縁には菊の花があしらわれています。
なんとも言えぬ緊張感と、こういった依頼を頂いたことに身の引き締まる想いでした。

医学や歯学の教育の為にご遺体をささげるということを生存中に決められ、
故人の意志を、ご遺族が引き継がれ、決断されることで、献体制度が成り立っていることを思うと、
どちらのお気持ちをとってみても、その崇高なお心は尊敬に値するものであると感じました。

一筆、一筆、丁寧に、心を込めてお名前の筆耕をさせていただきました。
とても貴重なご依頼に感謝申し上げます。

賞状の試験

先週の日曜日に賞状技法士1級の試験を受けに行ってきました。
今は『準1級』でなんですが、目指すは最高峰の1級!
なんと今年で3度目のチャレンジです(^^;

なかなか受かりませ~ん。

2枚の賞状(全書き)を仕上げるんですが、原稿が配布されてからレイアウト、墨入れと
緊張感のある会場で書く賞状は、平常心を保てずに字形と構成に苦戦するという始末です。

試験は一年に一度しかないので、今年も落ちれば、また来年になってしまいます。
なんだが先が遠そうですが、何度でもチャレンジして、絶対、1級をGETしたいと思います。

合格発表は来月の中旬。
クリスマスプレゼントとなれば良いですが・・・

2016年11月18日金曜日

筆耕シーズン

おはようございます。
瀬間唯心です。

すっきりと晴れて気持ちの良い朝ですね。
死語だよ~と突っ込まれそうですが、今日は花金ですね~(笑)。

とはいえ、週末に向けて忙しくなる私にとっては、もう花金を満喫するような生活とは程遠いのですが、それでも金曜日が晴れだと、なんとなく嬉しい気持ちになります(^^

瀬間さんっていつが休みなの?とよく聞かれるんですが、
ちゃんとしたお休みっていうのは無いかもしれません。

特にこの時期は筆耕シーズンですので、お教室の無い日や、お稽古の合間にひたすら書いています。
婚礼の席札や式典等の招待状、表彰式の賞状など、今月に入ってからもかなりの枚数を書きました。

私はもともと出不精で、実は人見知りだったりするので(^^;
机やパソコンにむかって、じ~っと作業をするのは結構向いているのかなと思います。

今日はこれから大人の生徒さんの授業と、夕方から子供達、夜は再び大人の生徒さんと続きます。その合間の時間をうまく使って筆耕作業です。

皆さんも良い一日を~(^^

2016年11月16日水曜日

書道展の出品作品

10月に私の所属している会の作品展があったのですが、出品した作品が戻ってきたので、
自宅に飾ってみました。
























『延命十句観音経』をつけペンで黒の紙に銀のインクで書いています。
とにかく反省点の多い作品でしたが、無事に終わってホッとしています。
ペン字は粗が目立つので作品としては難しいですが、こうしてしっかり表装して実際に飾ってみると部屋のちょっとしたアックセントになりますね。
しかもお経ということで仏壇の上に飾ってみました(^^;

よ~く見ると突っ込みどころが満載ですが、いまの実力はこんなものという事で、勘弁していただきたいなと。

作品展へ出品する事に対して、私としては、その取り組み自体に意味があると思っています。
今の実力を出し切るしかないので、それ以上でも、それ以下でもないし、
また、もっと上手になってから作品展へ出品するという考え方では、きっといつまで経っても出品へは至らないので、現時点での腕前でもってお披露目するしかないんですね。
批評こそが糧となりますので、色々なご意見を頂いて、また次へ繋げていくというのが正しい考え方じゃないのかな?と思っています。

ただ、一つネックなのが、作品展への出品はお金がかかるということ・・・。
これはもう自己研鑽の為の出費と思うしか無さそうです(^^;

11月号写真版


11月号写真版
6月号写真版

流之介くん、2度目の写真版です。
中学生になっても頑張ってお稽古に通ってきてくれています。
手本を見る力が出てきました!
今月号では6月の写真版より筆力が上がっていますね☆
昇段試験にもチャレンジする頑張り屋さんです。


11月号写真版
9月号写真版

みんなの憧れ、陽和ちゃんは、もう何回目の写真版でしょうか~♪
既に『陽和=写真版』という印象がお友達の中であるようです(^^
本当に上手です!線質に切れが出てきました☆
遼也くん↓とは同じ小学校で同じ学年なので良きライバルです。
特に陽和ちゃんは遼也くんのことを意識しているようです(^^
切磋琢磨して頑張って欲しいです。


11月号写真版
10月号写真版
9月号写真版























遼也くんは3ヶ月連続の写真版です☆
凄いですね~。
苗字は隠していますが、お名前もとても上手なんです。
難しい漢字ですが、大人のような書きぶりなんですよ~。
陽和ちゃんにライバル視されていることも知らず(笑)、マイペースで頑張る遼也くんです(^^
これからが楽しみです。

2016年11月10日木曜日

入昇段試験

こんばんは。瀬間唯心です。
今日はとても寒い一日でしたね。
早い冬の訪れを感じます。

さて、今月はジュニアと中学生の入昇段試験が行われます。
事前に受験希望を伺ったところ、有資格の生徒さんは全員受験希望との事でした。

入昇段試験は年に2回しか受験チャンスがありませんので、この機会に挑戦していただくのが良いですね☆

受験するにあたっては、普段より多くの課題をこなさなければならず大変ではありますが、
実力を試す意味でも良い機会かなと思います。

ただ、受験料や認許料など、諸々のお金もかかってくるので、強制受験にはしていません。
書道は地味なイメージですが、正直、お金のかかる習い事であるのも事実です。

お月謝の他にも墨汁や半紙などの消耗品、競書雑誌代、受験料や認定料、社中展における出品料や表装代など、挙げたらきりがありません。
心苦しいですが、お手軽な習い事という訳にはいきません・・・m(__)m

でも、一つ言える事は、
お金をかけて習っただけの価値(リターン)があるのが『書』であるということ。
上手な字がかけるというのはかけがえのない財産です。
身につけた技術というのは人に盗られることがない唯一の『宝』ですから、この先の人生において必ず役に立ちます。
お子さんの場合も大人の場合も然りです。

『こんなにお金のかかる習い事だと思わなかった~』という感想を持たれる方が多いかと思います。
私もそんなことを常に感じながら書に没頭した10年でした(^^;
今でもまだまだ自己研鑽の為のお金が出ていきますが、それだけ『宝』に輝きが増すんだ!という心持ちで励んでいます。

少し横道それましたが、
通ってくださっている生徒さんたちには必ずリターンをお約束します!
ですので、諸々の出費はどうか、上記の様にご理解いただけたら幸いです。


6月の入段試験で見事、準初段に合格された生徒さんには唯心特製の賞状ファイルをプレゼントさせていただきました。今後、認許証が増えていくと思いますので、キレイにファイルして保存しておいてくださいね☆
















今月受験の生徒さんも頑張りましょう!

2016年11月8日火曜日

二周年

10月初め、開塾2周年を迎えました。
沢山の方に支えられて今の私があることを心から感謝いたします。

お陰様で忙しい毎日を過ごしています。
会社へ行かない生活にはすっかり慣れて、自分で全てやっていくことの楽しさだったり責任だったり色々な感情と日々向き合っています。
心配事項は色々とあるけれど、不安な気持ちに苛まれることは不思議とありません。
目の前の仕事を次から次へとこなし、筆耕に関してはとにかく期日までに納品することを厳守し、
そんな生活の中ではのんびり屋な性格は封印するしかなくて、それでも今の仕事が楽しいと思えるのは充実している証拠でしょうか(^^

今までは本業があっての書だったので、書をやることでリフレッシュになったりしていましたが、
独立してからは書が仕事となり、まさに腕一本で食べていくという厳しい現実も理解しつつ、
もう飛び込んだからには覚悟をもってやるしかないと思っています。

定年したら趣味の書道でお小遣い稼ぎでも・・・そんな賢い選択肢もあったのかもしれませんが、
人生1度きりと思ったら、先延ばしにする理由は見つかりませんでした。

3年目に突入したので、また新たな目標を立てています。
忙しさにかまけて自己研鑽をおろそかにすることの無いように、とにかくこれからも書の腕は上げていかなければなりません。

生徒さんがぐんぐん上達してきているので、私も負けない様に頑張ります!

2016年11月7日月曜日

姪っ子誕生

9月の終わりに姪っ子が産まれました!























12歳も離れている妹はもう3人のママです。

子供の頃はあまりに年が離れているので姉妹で一緒に遊んだという記憶は殆どなくて、
いつまでたっても幼い妹という印象が強く残っていましたが、
妹が結婚し、出産し、妻や母になっていく姿を見ていたら、もう頭の上がらない存在に。
いつのまにか姉妹関係は逆転です(^^;


実は6歳離れた弟もいて、彼もまた2児のパパを楽しそうにやっています。
子育てにもガンガン関わってイクメン宣言は有言実行となっています。

3人の子を産み育てている妹や、びっくりする程子煩悩な弟に関心したりしている私ですが、
その昔は私が一番しっかり者の姉として君臨していたんですよ~(笑)
あれれ???という感じですが、色々心配な姉!というスタンスで行こうと思います(^^;
あまりお姉ちゃんがしっかりしていると彼らがやりにくいかな?という結論付けです(笑)

弟のところに2人、妹のところに3人、私だけが閑散としていますが(^^;
しっかりおばさんやっていますよ~。
平等に可愛がっているつ、も、り、です(^^


私の携帯には自分の甥っ子姪っ子、生徒さん達、キッズの写真がてんこ盛りです☆

2016年11月6日日曜日

学校行事の秋

こんばんは。瀬間唯心です。
毎度の事ながらご無沙汰しております。

ブログが一向にアップされないと多方面からお𠮟りを受けてしまいました。
やっとやっとの更新ですm(__)m

順を追ってアップしていきますね。

9月の後半、九沢小の運動会へ行ってきました!
生徒さんのお母様がご丁寧にプログラムを送ってくださって、応援に行くことができました♪

九沢小には塾生はもちろん、単発講座にいらしてくださる生徒さんも沢山いらっしゃるので、
みんなの雄姿を観ることが出来て嬉しかったです。
お稽古の時とは違った顔つきで頼もしく見えました。

昨年、大島小の運動会へお邪魔した時も感じましたが、まるで自分の子供のような感覚でつい応援にも熱が入ってしまいました。
頑張る姿にウルウルきてしまったり、感情移入が半端なかったです(^^;



















そして10月の初めには、連合音楽会にも行ってきました!
大沢小の生徒さんのお母様がチケットを譲ってくださって、大舞台で歌う姿を観る事が出来ました!
父兄席から見守る私の姿をいち早く見つけてくれて、大きく大きく手を振ってくれた律輝くんと奏くん、歓迎ムードをありがとうね(^^
その日の夕方のお稽古では、『今日は音楽会に来てくれてありがとう』なんて可愛い事を言ってくれて本当に嬉しかったです。
ありがとうはこちらこそです☆


生徒さんのお母様たちが、お子様の学校行事に私を誘ってくださる事が本当に嬉しくて、
幸せに感じています。
お教室以外のところでも交流を持たせて頂ける事、心から感謝しております☆